言語

このサイトはウィキマピアのデータを利用して作成されています。 ウィキマピアは、 世界中のボランティアにより制作されている、 オープンコンテントの地図プロジェクトです。 現在 32402889 件の情報が登録されており、 これは日々増え続けています。 ウィキマピアとシティガイドについて.

大阪市 の新着コメント

  • 大阪城金蔵, 本当に頭がイってます (未登録) さんのコメント, 8 年前:
    「元和六年(1620年)の建物で重要文化財」 これ、中途半端な文章だと思ったら、takanome2が書いたものでした。やっぱり。
  • NTTドコモ大阪南港ビル, 李正一 (未登録) さんのコメント, 10 年前:
    ここの執筆者は本当に頭が弱いみたいですね。55mだという建物本体の「高さ」も言い換えれば地上高ですし、その後にもまた200mの「地上高」が出てくる。ただ読んだだけでは区別が付かないじゃないですか。よくまあ人前でこんな文章が書けるものですね。
  • 安治川水門, まこと (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    ラジアルゲートを閉めることによりどのような効果があるのですか?
  • 旧毛馬洗堰, takanome2 さんのコメント, 11 年前:
    現在使用していないということで、旧毛馬洗堰としています。淀川旧分流施設 毛馬洗堰のほうが良いですか? 
  • 京セラドーム大阪, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    説明文の後半が壊れてる
  • 大阪港咲洲トンネル, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    トンネル構造の説明をしてるのに「有料」とか直接関係の無い話が括弧書きで入ってる
  • 港大橋, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    まとまりのない説明文
  • 舞洲ヘリポート, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    北港緑地自体が大阪港の一角の埋立地なんだけど・・・どれもこれも書き方がおかしいよ
  • 桜島駅, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    JR桜島線ってしつこく2回も書く意味が分からない
  • 天保山山頂, ぷ (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    地形図に書かれているから何だっていうのかね?
  • 国道2号, shwashwa さんのコメント, 11 年前:
    バイパス名等の付いていない国道 2 号については既存のタグがありますので、差し替えができる方は対応をお願いします。 http://wikimapia.org/#show=/street/15841368/ja/
  • 旧毛馬洗堰, 旧・加須市民 (未登録) さんのコメント, 11 年前:
    旧毛馬洗堰ということは毛馬洗堰がどこかにあるのか?
  • 安治川水門, takanome2 さんのコメント, 11 年前:
    スイングゲ-ト(副水門)は分かりませんでした。何方か追加してください。
  • 天下茶屋駅, Masgatotkaca さんのコメント, 11 年前:
    Tengachaya Eki (Nankai and Hankyu lines)
  • 心斎橋OPA, pof (未登録) さんのコメント, 12 年前:
    famous
  • 阪神地上線跡, hotelstationery さんのコメント, 14 年前:
    勉強になります。
  • 難波ハッチ, talnlnky (未登録) さんのコメント, 18 年前:
    FM OSAKA